
-
作り方動画
-
簡単な10x10建築
マイクラ建築:ペールオークの家。簡単10×10。No.216
ペールオークの木を使った小さいシンプルなログハウスです。 ペールガーデンにある素材をメインで装飾してあります。 特に色あせた苔のカーペットを置いた際の伸びるツタを模様にしているのが特徴です。
煙突
作り方動画
簡単な10x10建築
ペールオークの木を使った小さいシンプルなログハウスです。 ペールガーデンにある素材をメインで装飾してあります。 特に色あせた苔のカーペットを置いた際の伸びるツタを模様にしているのが特徴です。
作り方動画
簡単な10x10建築
ペールオークを主体に、ダークオークとの対比が特徴的な白黒ログハウスです。 白いペールオークを使うと冬っぽい感じになったので内装には暖炉をつけています。
作り方動画
簡単な10x10建築
久しぶりのレンガ屋根シリーズ。 レンガは少し調達が大変ですが他は砂岩なのでサバイバルでも集めやすいと思います。 内装はちょっと珍しい角暖炉。
作り方動画
簡単な10x10建築
サクラを使ったピンク色の家です。サクラのトラップドアを重ねた時の模様がお気に入りです。 屋根と壁は好きに変更可能。
作り方動画
簡単な10x10建築
ダークオークとシラカバの木、マングローブで作る洋風の小さい家です。 ダークオークはレッドストーンランプとの組み合わせがいい感じです。
作り方動画
簡単な10x10建築
カボチャをワンポイントであしらったハロウィン風の家です。 壁は赤い砂岩をはじめてメインで使ってみました。
作り方動画
簡単な10x10建築
最近あまり作っていなかった黒い屋根の洋風の家です。 黒色で見た目がシームレスな階段ブロックがもっと欲しい… 鍾乳石をカーテンに見立てた窓が特徴です。
作り方動画
簡単な10x10建築
入口を入ったらお店。ウッドデッキ上に工房を携えた鍛冶屋です。 こういう感じのDIYが出来る所憧れます。
作り方動画
簡単な10x10建築
ネザーで手に入る材料を主に使ったシンプルなお家。 深紅の屋根はグロウベリーと組み合わせるとちょっと怪しげな雰囲気に。 内装は赤いカーペットが特徴の暖炉付きです。
作り方動画
簡単な10x10建築
大きく張り出した煙突って西洋感がすごいあります。 あんな大きな煙突を何に使ってるんだろうと思いますが暖房だったり料理だったりいろいろ使えるんですかね。
作り方動画
簡単な10x10建築
レンガ作りのレトロ風の喫茶店です。 街中にある古めの喫茶店ってレンガ造りの事が多いイメージです。 ツタが生えているとさらにそれっぽく見えます。
作り方動画
簡単な10x10建築
個人的に一番好きな滑らかな砂岩+トウヒの組み合わせのシンプルな家です。 内装は暖炉を中心に本読みスペースです。 郵便受けに樽を使っているので実際に物を入れる事が可能です。
作り方動画
簡単な10x10建築
オーク、シラカバ、トウヒの手に入れやすい3種類の木を使った実用的なログハウスです。 内装例としてバー風の小さなレストランにしてみました。
作り方動画
簡単な10x10建築
2階建ての小さな洋館です。 森の中に置くといい感じかもしれません。 2階には暖炉付きの個室があります。
作り方動画
簡単な10x10建築
丸い窓が特徴の青い屋根のシンプルな家です。 デッキが出ているので建物がかなりコンパクトになっています。実質大体8x8くらい。
作り方動画
簡単な10x10建築
家の側面に出ている大きなレンガの煙突が特徴の家です。 塀ブロックって裏側に何かくっついてると形が変わったりして中々使い方が難しいですね。
作り方動画
簡単な10x10建築
屋根は色違いでバリエーションが出せる小さな家です。 小物(ドアやフェンス等)もそれに合わせるといい感じになります。 内装は煙突に合わせて暖炉を設置。シンプルで落ち着きを重視しています。
作り方動画
簡単な10x10建築
サバイバル風の街づくりに合うかまどと溶鉱炉を備えた鍛冶場付きの武器・防具屋さんを作ってみました。 露店でそのまま店頭販売するイメージです。